「探究のテーマは何にしよう?」
「やる気はあるけど探究テーマがみつからない!」
このような探究のテーマ設定に悩みを持つ中学生や高校生は、あなただけではありません。この記事では、中高生向けの探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」に寄せられた応募作品から「法律」に関するものの一覧を紹介します。探究学習だけでなく、「法律」の課題研究やレポートの題材に悩んでいる方も必見です!
日本全国の中学生や高校生たちがこれまでどんな探究をしてきたのか、先行する探究の成果を見てみよう!みんなの「法律」に関する理解や興味の促進に少しでもお役に立てると幸いです。
応募作品
応募作品タイトル | 応募年度 | 受賞履歴 |
---|---|---|
「少年を保護すること」とは本質的に何なのか考えてみた。~少年法厳罰化の切り口から~ | 2023年度 | |
過労死を防止する法律を評価する | 2024年度 | |
校則と法律 | 2024年度 | |
AIに関連した法律の認知度を高めるには | 2024年度 | |
“直接民主制の日本への導入—代議制民主主義に代わる新たな地方政治の在り方—” | 2024年度 |
応募作品ピックアップ
作品紹介:「『少年を保護すること』とは本質的に何なのか考えてみた~少年法厳罰化の切り口から~」
<ID学園高等学校>
研究論文
「探究」と「研究」で目指すものが異なります。中高生のみんなからすると堅苦しく感じてしまうかもしれません。ですが、こういった学びの分野があるということは知っていることで損はしないので、今後の参考として「法律」に関連する「研究」の論文をいくつかご紹介しますね!
タイトル | 学位授与大学 |
---|---|
明治中期の民法教育・民法学習の展開についての実証的研究 | 学習院大学 |
法律上の親子関係の根拠としての「意思的要素」の意義とその構造 : 生殖補助医療技術の発展を踏まえた実親子法の構造解明に向けて | 神戸大学 |
法律専門職の役割と将来展望 : 業際問題の視点から | 大阪大学 |
オットー・マイヤーの『法律の支配』論についての研究 | 北海道大学 |
英米刑事手続における自己負罪拒否特権 : 「黙秘からの不利益推認」に関する議論からの示唆 | 同志社大学 |
法律過程と臨床過程との歴史的相克】-日本の少年保護司法システムにおける検察官の役割とその中国法への示唆に関する考察- | 早稲田大学 |
法律関係論における権能 | 京都大学 |
信用状の独立性の例外に関する法的研究 : 国際海事詐欺を中心として | 京都産業大学 |
法律上の争訟からみた確認訴訟の可能性 : 台湾と日本との比較研究を通じて | 名古屋大学 |
知的財産法制度の現状と課題 : 特許審判制度を中心として | 帝京大学 |
レファレンス
【引用】Association Press,「新書マップ」(参照 2024.6.18, https://shinshomap.info/)(参照 2024.7.19, https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi)
- 政治・法律・行政:10項目
・日本の法令
・日本の判例
・外国の政治・法律・行政 など
興味のありそうな探究テーマを紹介!
企画/編集:自由すぎる研究EXPO事務局