「福祉」に関する探究テーマってなに? 中高生の実際の探究作品を紹介します(自由すぎる研究EXPO)

自由すぎる研究EXPO2025の開催決定!

「探究のテーマは何にしよう?」
「やる気はあるけど探究テーマがみつからない!」

このような探究のテーマ設定に悩みを持つ中学生や高校生は、あなただけではありません。この記事では、中高生向けの探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」に寄せられた応募作品から「福祉」に関するものを一覧にして紹介します。探究学習だけでなく、「福祉」の課題研究やレポートの題材に悩んでいる方も必見です!

日本全国の中学生や高校生たちがこれまでどんな探究をしてきたのか、先行する探究の成果を見てみよう!みんなの「福祉」に関する理解や興味の促進に少しでもお役に立てると幸いです。

応募作品

福祉に関する応募作品ピックアップ

作品紹介:「なっとうを片手で食べたい ~自助具のデザインと開発~」

<岡山県立岡山操山高等学校>

この探究を推し進めた生徒は、手を骨折してしまい一時的に片手しか使えない生活をしたときに様々な課題に気づきました。その中でも、生きるために必要なご飯がうまく食べることができないことが深刻なストレスであると考えました。そんな食事の負担を改善すべく、自作自助具で様々な重要な食べる動作を含むなっとうを片手で食べることを目標に実験を開始しました!

思いやりに溢れた研究動機は勿論ですが、試作品を作成し実験した後その都度改良するというサイクルを5回も繰り返すという、粘り強く完成度を追求した姿勢が素晴らしいです!

研究論文

「探究」と「研究」で目指すものが異なります。中高生のみんなからすると堅苦しく感じてしまうかもしれません。ですが、こういった学びの分野があるということは知っていることで損はしないので、今後の参考として「福祉」に関連する「研究」の論文をいくつかご紹介しますね!

レファレンス

【出典】Association Press,「新書マップ」(参照 2024.6.18, https://shinshomap.info/)
  • 高齢者介護
    老人介護の現場からの声や体験記、記録、提案、賢い介護のヒントや指南、問題提起など
  • 医療保険
    社会保険のしくみとその活用方法について。国民健康保険の不公平な運営とお役所の怠慢という問題。医療、年金、雇用など社会保障の現状と課題。社会保障費の負担方法の再考など社会保障制度存続のヒント。
  • スウェーデン
    スウェーデンが世界第一の福祉・工業国家に発展できた秘密は何か、90年代に福祉政策の行き詰まりが顕著となってきた「モデル国家」の試行錯誤、女たちの社会参加が著しいスウェーデンのレポート。
【出典】国立国会図書館,「リサーチ・ナビ」
 (参照 2024.7.19, https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi)
  • 福祉
    「福祉」の検索結果:122件

興味のありそうな探究テーマを紹介!

企画/編集:自由すぎる研究EXPO事務局

◯◯に関する応募作品

関連記事