【概要】
伊豆半島の観光・産業振興を推進していくDMO美しい伊豆創造センターは、探究学習に特化した教育旅行向け学習ノート『伊豆×探究 ~SDGsと美しさ むすんで つないで~』を新たに作成し、公開しました。トモノカイでは、本書の制作を探究コーディネーター木村諭史氏の協力のもと、お手伝いしました。
ユネスコの世界ジオパークに認定され、多くの学習資源を抱える伊豆半島について、事前学習・現地学習・事後学習を通じて、SDGsの視点で見つめ、探究学習的な手法で深めていくものです。
伊豆半島で展開されている様々な学習プログラムに応用可能で、伊豆半島の取り組みを「環境」「人」「営み」という観点で掘り下げて、そこから伊豆らしさをすくいあげる構成になっています。
伊豆半島での学びで大切にしてもらいたい”美しさ”というキーワードを中心に、伊豆半島に散りばめられているSDGsの視点を学ぶ。そして、その学びを学習者が自地域に持ち帰り、自地域の持続性にも目を向けてもらう“学びの水平展開”を本書のゴールに据えています。
【体裁】
『伊豆×探究 ~SDGsと美しさ むすんで つないで~』
生徒用ワークブック:A4判 フルカラー 16ページ
※教員用解説書のご用意もあります。
【学習ノートの流れ】
『伊豆×探究 ~SDGsと美しさ むすんで つないで~』は、以下の3つのパートで構成されています。
◆探険準備(事前学習)<2~7ページ>
事前学習では、伊豆半島とSDGsの接続性を感じて、伊豆半島の概要をつかんでいただきます。その上で伊豆半島の印象や訪問予定のエリア、施設などについて地形や気象、人口、交通アクセス、人々の生活など様々な視点から調べていただきます。
◆探険(現地学習)<8~9ページ>
現地学習の際に使用するページです。訪れたエリアの景色や体験から”美しい”と感じたものをたくさんメモします。きっと一人一人違う、感じた「美しさ」が見つかるはずです。
◆自分事化(事後学習)<10~15ページ>
教室に戻った際に行う事後学習での使用を想定しています。SDGsのウエディングケーキモデルを通して伊豆半島とSDGsの接続性を感じつつ、「美しさ」を支える取り組みを考えます。そして、その取り組みを探究的に掘り下げる。自分が暮らす地域の課題と参考になる伊豆半島の取り組みを組み合わせて「今、自分が出来ること」を宣言してみるのがこのノートのゴールです。
【利用方法】
『伊豆×探究 ~SDGsと美しさ むすんで つないで~』は美しい伊豆創造センターが運営する伊豆観光公式サイト「美伊豆 B-Izu」で公開されており、見本PDFをダウンロードすることができます。
https://b-izu.com/news/post-16202/
また、旅行会社向け・学校向けには印刷・製本された冊子の提供も無料で行っています。
伊豆半島の地域探究に興味をもたれた先生方、ぜひ伊豆半島への教育旅行をご検討ください。
本教材に関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします。
【お問い合わせ】
一般社団法人美しい伊豆創造センター
観光・地域振興部 担当:大谷
電話:0558-72-0280
ホームページ:https://office.b-izu.com/