「伝統・文化」に関する探究テーマってなに? 中高生の実際の探究作品を紹介します(自由すぎる研究EXPO)

自由すぎる研究EXPO2025の開催決定!

「探究のテーマは何にしよう?」
「やる気はあるけど探究テーマがみつからない!」

このような探究のテーマ設定に悩みを持つ中高生は、あなただけではありません。この記事では、中高生向けの探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」に寄せられた応募作品から「伝統・文化」に関するものをいくつか抜粋して紹介しますね!

日本全国の中高生たちがこれまでどんな探究をしてきたのか、先行する探究の成果を見てみよう! みんなの「伝統・文化」に関する理解や興味の促進に少しでもお役に立てると幸いです。

応募作品

応募作品ピックアップ

作品紹介:「結びプロジェクト」

<三田国際学園高等学校>

近年、神社は様々な問題から年々減少しています。この探究を推し進めた神社大好きな生徒さんは、そんな状況の改善と神社を未来に守り伝えるために立ち上がりました。

神社の正しい情報を伝えようと、関係者インタビューや巫女研修を行ったり、紹介冊子で使う写真の提供や修正を頼んだりと、勢力的に周りを巻き込む姿勢が素晴らしく、最終的には神社の意義を伝える紹介冊子としてクオリティの高いものが完成しました。

多大な労力を費やし描いたオリジナル漫画やイラストはわかりやすさとともに読者に知識とワクワクを届けており、予備知識を持たない海外の方向けに内容を改良し英訳した配慮も素晴らしいです。苦労をいとわず目標達成に全力を尽くした姿勢に脱帽です。

研究論文

「探究」と「研究」で目指すものが異なります。中高生のみんなからすると堅苦しく感じてしまうかもしれません。ですが、こういった学びの分野があるということは知っていることで損はしないので、今後の参考として「伝統・文化」に関連する「研究」の論文をいくつかご紹介しますね!

レファレンス

【出典】Association Press,「新書マップ」(参照 2024.6.18, https://shinshomap.info/)
  • 能と狂言
    日本の伝統芸能、能と狂言の世界を、その歴史、美学、楽しみ方を通して解説
  • 職人
    モノをつくる職人(研削工、瓦職人、染色工、歯科技工士、大工の棟梁、浮世絵彫り師、宮板金の親方、花火職人、能面師、板前、京友禅職人)たちのいきいきしたレポート。
  • 道具と文化史
    人類の特徴の一つが「道具を使うこと」。道具や機器、設備はどのように生まれ、生活の中にどのように取り入れられ、そしてどのように生活や意識が変わっていったのか。

興味のありそうな探究テーマを紹介!

企画/編集:自由すぎる研究EXPO事務局

関連記事