【自由すぎる研究グランプリ企業審査員インタビュー:川上産業さま編】プチプチ文化研究所所長も驚く!高校生の探究成果

 

>自由すぎる研究2024の公式サイトはこちらからご覧ください<<

8月末に最終審査結果を発表した探究成果発表の場「自由すぎる研究グランプリ」。

第一回の開催となった今回は、全8社の企業が審査員として集まり、2次審査・最終審査を行っていただきました。そんな企業審査員の皆さまだからこその気づきや感じたことをお伺いすべく、我々は対談形式のインタビューを敢行しました。

続く第二回は、梱包資材でありながら、その独自の形状を生かしてマルチに活躍する“プチプチ”でおなじみの川上産業株式会社。
同社で常務取締役を務めながら、“プチプチ”をテーマに様々な研究を行う、まさに探究的な機関「プチプチ文化研究所」の所長を務める杉山彩香さんへのインタビューです。

インタビュイー:川上産業株式会社 杉山彩香さん
インタビュアー: 株式会社ウサギ 高橋晋平さん

※このあと出てくる具体的な作品についての詳しい情報は「自由すぎる研究グランプリ」公式ホームページをご参照くださいませ。

目次

  1. 初めての審査を終えて感じたこと
  2. 高校生の皆さんへ
  3. 第二回の開催へ向けての期待
  4. 総括

初めての審査を終えて感じたこと

――「自由すぎる研究グランプリ」の審査を終えてみての、率直な感想をお聞かせください!

杉山さん:
もう、すごい!しか言えないぐらい、テーマ設定がどれも魅力的ですし、研究内容も素晴らしかったですね。

さらに感動したのは、高校生でもあんなにしっかりと論文書けるんだということと、そこに付随するPR動画の完成度がすごかったということ。
動画内で話されている内容も、その編集もエフェクトもBGMも、全部含めて素晴らしかったです。

画像
審査を担当してくださった杉山彩香さん

――かなりレベルが高いですよね。中でも、杉山さんが1番好きだなと思った作品はありましたか?

杉山さん:
本当に全部すごかったのですが、『バッタは養殖業を救うのか?』は特に素晴らしいと思いました。
高校生だけで、今回のようなニッチな部分に目をつけられていることには驚きましたね。

このあたりの分野は、まだ教えてくれる人もそんなにいないと思うので、高校生の力だけでこれほどに探究を進められていることは、尊敬に値するものだと感じます。

また、『正十二角柱と十字柱ってどっちが強いの?』は、実は「プチプチ」とも間接的に関係するところもあって、非常に興味深く感じましたね。ぜひ入社してほしいぐらい!

――そうなんですね。では別の観点からの質問なのですが、この考え方は参考になったなという作品はありましたか?

杉山さん:
それで言うと、『リーダーシップ論から見るジャニーズエンターテインメント』ですね。

当社では、横断的にユニットを組んでプロジェクトに取り組むことがあるのですが、その時は、むしろ若手が担ったりするなど、役職や年数に関わらずに組織が動くことも多いです。

そこで自ずとリーダーシップが出てくる人もいたりするのですが、この論文は「なるほどそういう部分に目を向けているのだな」という意味で、とても参考になりました。

画像
杉山さんへの取材時の様子

高校生の皆さんへ

――今回応募してくれた高校生は、いずれ社会に出てからも探究を続けていくと思います。杉山さんご自身が、こんな人と一緒に働きたいなぁ、というような人はいますか?

杉山さん:
私たちはもともと、主体的に動けることや、コミュニケーションをしっかり取れることを重視してきました。もちろん、ここも大切にしていることに変わりはありません。

しかし、プチプチも50年を超える長寿商品なので、これから先の未来を考えると、次の時代につながる新しい何かを創り出していきたいという気持ちが会社としても大きいです。

そう考えてみると、先に述べたことに加え、「発想力」や「行動力」を持っていることにも重きをおいていかなくてはならないな、と感じていますね。

――確かにそうですね。その意味では、今回集まった作品を見ると、日本の未来は明るいですよね!

杉山さん:
本当にそう思います。

今回も素晴らしい作品ばかりでしたけれど、もっと多くの中高生が自分自身で持っている関心を探究していけるような環境が整っていくとさらに良いなと思います。

画像
川上産業さまといえばおなじみの「プチプチ」(川上産業株式会社公式ホームページより引用)

第二回の開催へ向けての期待

――実は第二回開催への企画をすでに進めているのですが。今後の大会に期待することはありますか?

杉山さん:
今回、PR動画の尺は10分ぐらいありましたが、例えば15秒くらいの「ショート動画」で短くまとめるというのがあると面白いなと思いました。

今回の作品たちは非常にレベルも高かったので、社内でも共有したいと思ったのですが。
業務もありますので、どうしても全部をしっかり観る時間というのはなかなか取りにくいこともあります。

やはり動画を全部観ないと、その作品の魅力は伝わり切らないので、短い尺でパッと観ただけでも面白さが伝わるようになるといいですよね。

その辺りは、今の世代の方たちも得意だと思いますので今後に期待したいです。

画像
杉山彩香さん、ありがとうございました!

総括

今回は、川上産業で常務取締役および「プチプチ文化研究所」の所長を務める杉山彩香さんに取材を行いました。

杉山さんが求める人材として述べた「発想力」や「行動力」は、探究を進めていく中で育っていくものでもあると筆者は考えます。自分自身の自由な発想から積極的に探究を進めつつ、その過程で身についた力にも着目してみてはいかがでしょうか。

今後も審査員へのインタビューを記事にしてまいりますので、ぜひご覧ください。

現在、トモノカイでは第二回大会を鋭意企画中です。
第二回大会で、たくさんの“自由すぎる”作品たちと出会えることを心からお待ちしております!

執筆:佐瀬友香(自由すぎる研究グランプリ事務局)

>>自由すぎる研究2024の公式サイトはこちらからご覧ください<<

関連記事