メディア掲載実績

メディア掲載実績

さまざまなメディアで自由すぎる研究®EXPOや受賞生徒の取り組みが紹介されました

2025

■2025/03/18 【ウェブ】未来へいこーよ

中高生の関心研究テーマは、身近な社会課題!特に地方からの応募にその傾向
~「自由すぎる研究®EXPO2024」応募作品分析~
https://research.iko-yo.net/solutions/research/12020.html

2024

■2024/09/13 【新聞】毎日新聞 福島県版
福島県立ふたば未来学園高等学校 3年 鈴木 初美さん

ふたば未来学園高3年・鈴木さん 酒かすせっけんで復興後押し 浪江の米使用、試作重ね
https://mainichi.jp/articles/20240913/ddl/k07/040/044000c

■2024/09/13【テレビ】RSK山陽放送
岡山県立岡山操山高等学校 3年 原 深唯さん

“納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1424937?display=1

■2024/09/18 【新聞】中日新聞(嶺南版)
福井県立若狭高等学校 3年 清水 陽菜さん

かるた文化継承するには… 「自由すぎる研究EXPO2024」金賞4冠、若狭高3の清水さんが導き出した答えとは
https://www.chunichi.co.jp/article/959546

■2024/09/18 【テレビ】KFB福島放送
福島県立ふたば未来学園高等学校 3年 鈴木 初美さん

■2024/09/25 【新聞】日刊県民福井
福井県立若狭高等学校 3年 清水 陽菜さん

清水さん(若狭高3年)探究 金賞4冠 
https://www.chunichi.co.jp/article/962749

■2024/09/27 【ウェブ】withnews
岡山県立岡山操山高等学校 3年 原 深唯さん

大好きな納豆、片手で食べられず「幸せ濁った」 高校生が自助具開発
https://withnews.jp/article/f0240927002qq000000000000000W07n10101qq000027366A

■2024/09/29 【新聞】山陽新聞
岡山県立岡山操山高等学校 3年 原 深唯さん

パック納豆 片手で食す自助具発明 操山高の原さん コンテスト入賞
https://www.sanyonews.jp/article/1616674?rct=syuyo

■2024/10/08 【新聞】福井新聞
福井県立若狭高等学校 3年 清水 陽菜さん

かるた普及活動 金賞4冠 自由すぎる研究EXPO 若狭高3年・清水さん 雲浜小で〝授業〟、魅力伝授
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2147521

■2024/10/09 【新聞】読売新聞(滋賀県版)
立命館守山高等学校 3年 能登 優佳さん、玉井 芳果さん、末瀬 花さん、三村 由莉さん

生徒開発 国際交流アプリ 立命館守山高4人 コンテスト金賞 文化学び合いたい外国人とマッチング

■2024/10/11 【新聞】建設通信新聞
吉祥女子高等学校 3年 伊藤 瑛泉さん

自由すぎる研究で吉祥女子高生を表彰 朝日工業社

■2024/10/16 【新聞】日刊建設工業新聞
吉祥女子高等学校 3年 伊藤 瑛泉さん

自由研究全国大会でサステナブル賞表彰 朝日工業社

■2024/10/18【タブロイド】読売中高生新聞
岡山県立岡山操山高等学校 3年 原 深唯さん

【夢中人】片手で納豆 補助具発明

■2024/10/20 【新聞】福島民報
福島県立ふたば未来学園高等学校 3年 鈴木 初美さん

「酒かすせっけん」に情熱 福島県のふたば未来学園高3年・鈴木さん 研究重ねて改良中 ものづくりで復興後押し
https://www.47news.jp/11648581.html

■2024/10/26 【ウェブ】未来へいこーよ
岡山県立岡山操山高等学校 3年 原 深唯さん

「達成感は生きがいにつながる」自由すぎる研究EXPO2024「五冠」の高校生が探究をし続ける理由
https://future.iko-yo.net/interview/33656/

■2024/11/1【新聞】宮崎日日新聞
宮崎県立日向高等学校 3年
大津 彩誉さん、鈴木 十和さん、中嶋 佑咲希さん、山口 詩央里さん、和田 桜里菜さん

端材で「木のストロー」開発 日向高生 全国研究コンテスト「2冠」

■2024/11/6 【ウェブ】福島民報
高松第一高等学校 3年 西田彩乃さん、木村心愛さん

2人の女子高生が考案した「フードデリバリーアプリ」が金賞を獲得、審査員が「起業家レベル」と大絶賛した理由とは?
https://dime.jp/genre/1876240/

■2024/12/4【ウェブ】高校生新聞オンライン
洗足学園高等学校 2年 金武 はなさん

「茶柱を狙って立たせたい」確率上げる方法を高校生が研究 カギは「焙煎」にあった
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/12127

■2024年12月【ウェブ・雑誌】月刊先端教育・先端教育オンライン

1位を選ぶのではなく多様な視点で、探究学習の「称賛の場」を創出する
https://www.sentankyo.jp/articles/134824b2-34f5-4024-a09a-6ca6eccfad7d