「生徒」と「先生」で応募フォームが分かれています。
Googleフォームで応募作品を提出していただくため、 Googleアカウントでのログインが必須となっています。
お持ちでない方はアカウントを作成したうえでのご応募を推奨しております。
どうしてもご応募ができないなど、
お困りごとがあれば【お問い合わせフォーム】までお知らせください。
Entry guidlines
応募要項
・応募に必要なもの(2点のみ!)
① これまでの探究成果をまとめたPDF(サイズ/枚数自由)
※表紙のみ A4縦サイズ推奨
② 応募フォーム
※3分以内に入力完了!
・応募資格
最終結果発表(2025年8月)時点で中学校、中等教育学校、高校、高専、定時制高校、通信制高校、インターナショナルスクールのいずれかに在籍している方
・応募受付期間
2025年 2月28日(金)~4月30日(水)まで
・スケジュール(予定)
■2月28日~4月30日:
応募受付期間
■5~6月中旬:
一次審査
■6月17日~6月30日:
【一次審査通過者のみ】 PR動画(3分以内)提出期間
■7月いっぱい:
最終審査
■8月4日:
最終審査結果発表
・選考方法
一次審査:日ごろ探究に取り組む大学生/大学院生による審査
最終審査:著名企業、大学、自治体で構成される称賛団体による審査
応募フォーム
3分程度で記入完了!
下記フォームよりご応募ください!
(Google Form)
Googleフォームで応募作品を提出していただくため、 Googleアカウントでのログインが必須となっています。
お持ちでない方はアカウントを作成したうえでのご応募を推奨しております。
どうしてもご応募ができないなど、
お困りごとがあれば【お問い合わせフォーム】までお知らせください。
Entry flow
応募の流れ
※「生徒」と「先生」で応募フォームが分かれています。
個人 で応募
★個人探究(1人)で応募する場合はこちら
★チーム探究(2人以上)で応募する場合はこちら
▼【生徒用】チーム応募用紙(Excel)はこちらからダウンロード▼
※ログイン不要でダウンロード可能です
https://app.box.com/s/3eiae54tz0qk7i3jxvvhtyn7wl9h00kk
先生 がまとめて応募
★先生が、学校・学年単位でまとめて応募する場合はこちら
▼【先生用】学校でまとめて応募用紙(Excel)はこちらからダウンロード▼
※ログイン不要でダウンロード可能です
https://app.box.com/s/ek6tetl7zfkfxkbvxbdmofr9nk9akray
Googleフォームで応募作品を提出していただくため、 Googleアカウントでのログインが必須となっています。
お持ちでない方はアカウントを作成したうえでのご応募を推奨しております。
応募に際し、ご不明な点などありましたら以下のフォームにお寄せください
最終審査を務める「称賛団体」の企業・大学・自治体もぜひご確認ください!