思考の手引き〜整理・分析編〜 ・基礎的な「考える力」を磨く ・「思考の手引き」は、 考える力の筋トレ と題し、探究の実践を支える「考える力」の土台を作る演習問題形式の教材。 ・全10コマでさまざまな演習を通じて、考える力をトレーニングしていきます。 【教材の特徴】 ・考えを深める上で必要な基礎力を体系的に学べる ・全10コマ、演習問題形式 ・流れが出来上がっているので、そのまま授業に使える 【本教材で磨ける力】 ・論理的に考える力 ―説得力のある伝え方 論理的な正しさを意識しながら、結論から要点をまとめて話すことを学びます。 ―情報を構造化する 一見するとバラバラな情報を構造化してまとめることで、わかりやすく理解したり伝えられることを学びます。 ・多面的に考える力 その情報は本当に正しい?他にも視点はないか? と確認する姿勢をはぐくみます。 ・仮説を立てる力 さまざまな情報から仮説を立ててみる練習をします。 【DATA】 <監修> ・角屋重樹 教授(日本体育大学大学院教育学研究科長) ・田村学 教授 (國學院大學/文部科学省視学官) <生徒用ワークブック> A4版・フルカラー 1,000円(税別)/冊 <教師用解説書> A4版・フルカラー 2,000円(税別)/冊 >サンプルお申し込み >ご購入